株式会社 戸上電機製作所

株式会社 戸上電機製作所

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

当社は、企業理念である「社会を、地球を、未来を豊かに。」を推進することで、
持続可能な社会の実現と中長期的な企業価値の向上を目指していきます。

コンプライアンス

コンプライアンスの基本的な考え方

当社グループでは、「社会を、地球を、未来を豊かに。」の企業理念に基づき、全ての役職員が法令等を遵守し、社会的規範にもとることのない、公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引により企業活動を遂行します。
当社では、コンプライアンスツールを利用した啓発活動及び社内教育を実施することで、役職員一人ひとりのコンプライアンス意識の醸成に努めております。

内部通報制度(コンプライアンスホットライン)の整備状況

当社グループでは、社内における法令違反や、そのおそれがある行為等に関する情報を迅速に把握し対応を図る目的で、社内にコンプライアンスホットライン窓口を設置しており、電話・メール・文書などにより内部通報が行える体制を整えております。

内部監査の実施

内部監査については、独立した専任組織の内部監査室が、各部門・組織の社内規定やコンプライアンスの遵守状況等について定期的に内部監査を行っております。具体的には、事業年度毎に内部監査計画を作成し、必要に応じて業務改善に向けた指摘や指導並びに改善状況に関する確認を実施するとともに、半期に1回、運営会へ監査状況の報告を行っております。また、会計監査人である監査法人と定期的な連携の場を設け、監査に必要な情報の共有化を図っております。

リスクマネジメント

当社では、「リスクマネジメント基本規定」を制定し、コンプライアンス、環境問題、災害、品質、海外での生産・販売などに起因する様々なリスクを想定し、未然防止策に努めております。リスクが発生した場合、あるいはその蓋然性が高い場合は「リスクマネジメント基本規定」に基づき、担当取締役を責任者とする危機対応組織を編成し、社外関係者(顧問弁護士、他)への相談を含め、迅速な対応を行うこととしております。

情報セキュリティ

基本方針

株式会社戸上電機製作所は、情報活用の有用性を促進すると共に、社会からの信頼に応えていくため、顧客情報を含む全ての情報資産の重要性を認識し、次のとおり情報セキュリティ基本方針を策定し、情報セキュリティ対策を実施します。
これにより、法令遵守を基本とした企業倫理の更なる向上と、情報社会における安全性・信頼性の確保を行います。

1.経営者の責任

当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

2.社内体制の整備

当社は、情報セキュリティに関する役割と責任を定め、維持及び改善のために組織を設置し、これを組織的に管理運用する体制を確立します。

3.従業員の取組み

当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

4.法令及び契約上の要求事項の遵守

当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、ガイドライン等の義務を遵守・尊重します。

5.違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わるインシデントが発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

6.監査

当社は、情報セキュリティ管理規程に基づいた定期的な監査を実施するとともに、継続的な改善・維持に努めます。

CONTACT

製品やサービスのお問い合わせ・各種ダウンロード

pagetop