株式会社 戸上電機製作所

株式会社 戸上電機製作所

製品情報

PRODUCTS

戸上電機は、高圧開閉器を主力として、
“電気”に関する製品を幅広くラインナップしています。

  
耐圧防爆形操作開閉器(アルミ製)

HPW

耐圧防爆形操作開閉器
(アルミ合金製)

防爆性能d2G5とd3aG5(水素ガス対応)を有した耐圧防爆構造のコントロールスイッチ(アルミ合金製)です。

  

種類

形式 材質 適用場所 防爆構造
EPS・EPW・EDW形 アルミ合金製 第1種、第2種危険場所に適用 d2G5
HPS・HPW形 d3aG5
  

定格および仕様

                 
防爆構造 耐圧防爆 耐圧防爆(水素ガス対応)
基本形式 EPS・EPW・EDW形 HPS・HPW形
防爆性能 d2G5 d3aG5
防水性能 防爆屋外用(指針RⅡS-TR-79-1)
材質(容器) アルミニウム合金
定格絶縁電圧 AC・DC250V
絶縁抵抗 5MΩ以上(DC500Vメガー使用)
耐電圧 1500V 1分間
標準環境条件
(指針RⅡS-TR-79-1)
標高:1000m以下
周囲温度:-10~40℃
相対湿度:45~85%
塗装色 マンセル記号N7(内部塗装を施しません)
                 

外形図

 

詳細

  コントロールユニットの仕様
             
計器※1電流計 60角、3倍延長目盛、赤指針付
CT比/1A/5A(但し、30Aまでダイレクト引込み可能)
電圧計 60角、150V、300V
押ボタンスイッチ※2
(形式PB-H11)
通電電流 10A
使用電流 AC220V-5A DC110V-1.3A(誘導負荷)
ボタン色 標準:黒(ON)-赤(OFF)
標準:赤(ON)-緑(OFF)
ボタン刻字文字 ON-OFF
接点構成 ON:1NO-1NC  OFF:1NO-1NC
切換スイッチ
(形式TS-H11)
ノッチ数 2または3
通電電流 10A
使用電流 AC220V-5A DC110V-1.3A(誘導負荷)
ツマミ色
銘板文字 標準:遠方-直接、自動-手動、自動-停止-手動
準標準:No.1-No.2、AUT-MAN
接点構成 1NO-1NC
表示灯 電球 LED球
レンズ色 赤/緑/橙/乳白
回路電圧 AC 100V/110V/200V/220V
DC 100V/110V/200V/220V

※1 直流電流計、直流電圧計、回転計などでの製作も可能ですのでご相談下さい。

※2 押ボタンスイッチについて
①押ボタンスイッチのOFFロック

ー標準ー

OFFボタンを押したまま90゚回転させますとロックがかかります。再度90゚回転させますとロックは解除され、ボタンは元の位置に戻ります。なお、回転は左右どちらでも構いません。

ー準標ー

南京錠によるOFFロックの場合はその旨ご指定下さい。OFFボタンを押したままレバーを差込み、レバーの先端の孔に南京錠を施錠して下さい。
(南京錠は市販のもので施錠が可能です。)

②押ボタンゴムカバー

押ボタン部への砂塵、粘着物などの付着・侵入や海水の浸入を防止するものです。ご必要によりご指定下さい。
材質:EPDM色:灰色


・本製品に関わる配線/運転/保守/点検作業は、防爆電気設備の施工、関連法規などの専門知識及び技能を持った方が実施下さい。
・危険場所に設置する場合、型式により設置可能な危険エリアが異なりますので、対応する危険エリアを必ずご確認下さい。
・仕様/デザイン等は予告無く変更する場合がございます。

防爆形制御機器について

  詳細

労働安全衛生法により、危険場所(可燃性ガスまたは蒸気の存在する場所)で使用する電気機器は、検定に合格した防爆構造の電気機器を使用するように定められています。また、このような危険場所で使用する防爆構造の電気機器を製造販売する者は、厚生労働大臣が指定する検定機関で検定を受け、合格の表示をしなければ製造販売ができないように定められています。電気機器に起因する爆発または火災を防止するためには、その前提条件として、まず、爆発の危険性をできる限り抑制するように努力して下さい。


危険等級の分類

電気機器を設置しようとする場所に存在する可燃性ガスまたは蒸気の種類を検討し、その爆発等級および発火度を決定して下さい。爆発性ガスの危険等級は発火度および爆発等級により決定されます。


危険場所の分類

設置しようとする場所の危険度により危険場所の決定をして下さい。 危険雰囲気となるおそれのある場所は、その時間と頻度に応じ次のように分類されています。

●0種場所・・・爆発性ガスの濃度が連続的に、または長時間持続して存在する場所。

●1種場所・・・通常状態において危険雰囲気を生成するおそれのある場所。

●2種場所・・・異常状態において危険雰囲気を生成するおそれのある場所。


防爆構造について

d2G4とは、第1種・第2種危険場所に使用できる耐圧防爆構造で、発火度G4、爆発等級2までの爆発性ガスに適用できます。

製品詳細メニュー

CONTACT

製品やサービスのお問い合わせ・各種ダウンロード

pagetop