株式会社 戸上電機製作所

株式会社 戸上電機製作所

製品情報

PRODUCTS

戸上電機は、高圧開閉器を主力として、
“電気”に関する製品を幅広くラインナップしています。

  
耐圧防爆形操作開閉器(鋳鉄製)

PBZ形

耐圧防爆形操作開閉器

CZ形

耐圧防爆形操作開閉器
(鋳鉄製)

防爆性能d2G4を有した耐圧防爆構造のコントロールスイッチ(鋳鉄製)です。

  

種類

形式 材質 最大装備器具 適用場所 防爆構造
CZ形 鋳鉄製 押釦、表示灯、切替スイッチ、電流計 第1種、第2種危険場所に適用 d2G4
PZ形 押釦、表示灯、切替スイッチ
PBZ形 押釦
  

定格および仕様

                 
基本形式 CZ・PZ・PBZ形
防爆性能 d2G4
防水性能 防爆屋外用(指針RⅡS-TR-79-1)
材質(容器) 鋳鉄製(外形寸法図18形のみ鋼板製)
絶縁抵抗 5MΩ以上(DC500Vメガー使用)
標準環境条件
(指針RⅡS-TR-79-1)
標高:1000m以下
周囲温度:-10~40℃
相対湿度:45~85%
                 

外形図

 

寸法表

  CZ形
                                        
機種 CZ形(電流計付)
外形寸法図番号 3形 4形 8形 9形 13形 14形 15形 16形 17形 18形
壁掛形(D形・B形) 防滴カバーなし A 100 154 232 302
B 384.5
(362.5)
378(356) 418(396) 504(493) 546
C 109 132 172 224
防滴カバー付 D 106 173 195 275 375
E 389
(367)
387(365) 427(405) 512(501) 555
F 160 176 236 275
取付方法 G 120 154 220 270
H 200 230 270 250 350
I 67 54 61 98 97
取付孔 4-φ9 4-φ14
耐圧パッキン式引込部J 最大67 最大65 最大85 最大90
厚鋼ソケット 最大36×1 最大36×2 最大36×2、28×3 最大36×3
接地端子M6M8
カバー締付ボルト M8M10M12
重量(㎏) 11 192029 30 45
自立形(E形・K形) K 1500
取付枠 L φ210 φ220
M φ190 φ200
パイプ径 1 1/2 2 1/2 3 3B
重量(㎏) 15 28 29 43 44 60
  PZ・PBZ形
                            
機種 PZ形(電流計なし) PBZ形(押ボタン)
外形寸法図番号 5形 6形 7形 10形 11形 12形 1形 2形
壁掛形(D形・B形) 防滴カバーなし A 154 232 100
B 378(356) 418(396) 504(493) 300.5(278.5) 384.5(362.5)
C 132 172 114 109
防滴カバー付 D 173 195 275 106
E 387(365) 427(405) 512(501) 309.5(287.5) 389(367)
F 176 236 165 160
取付方法 G 154 220 100 120
H 230 270 250 150 200
I 54 61 98 55 67
取付孔 4-φ9
耐圧パッキン式引込部J 最大65 最大85 最大67
厚鋼ソケット 最大36×2 最大36×2、28×3 最大36×1
接地端子M6
カバー締付ボルト M10M12 M8
重量(㎏) 1920 29 8 11
自立形(E形・K形) K 1500 1000 1500
取付枠 L φ210 φ220 φ135 φ210
M φ190 φ200 φ110 φ190
パイプ径 2 1/2 3 1 1/2
重量(㎏) 28 29 43 12 15

仕様一覧

  装備器具仕様
              
電流計60角、3倍延長目盛、赤指針付
CT比/1A/5A(但し、30Aまでダイレクト引込み可能)
押ボタンスイッチ 通電電流 10A
使用電流 AC220V 5A
DC110V 1.2A(誘導負荷)
ボタン色 赤-ON 緑-OFF
ボタン刻字文字 ON-OFF
接点構成 1NO-1NC 1NO-1NC
ハンドル式
操作スイッチ
ノッチ数 3ノッチ
通電電流 10A
使用電流 AC220V 5A
DC110V 1.2A(誘導負荷)
ハンドル色
銘板文字 ON-OFF
接点構成 1NO-1NC 1NO-1NO
切替スイッチ ノッチ数 ご要望に応じます
通電電流 10A
使用電流 AC220V 5A
DC110V 1.3A(誘導負荷)
ツマミ色
接点構成 ご要望に応じます
表示灯 電球 変圧器付白熱球
レンズ色 赤緑橙
回路電圧 AC・DC
100V 200V 110V 220V
塗装色 容器内外面マンセル記号7.5BG6/1.5
  CZ形(電流計付)仕様一覧
       
分類形式 形式検定
合格番号
外形寸法図 結線図番号 装備器具
D
(壁掛、電線管耐圧ねじ結合式)
B
(壁掛、耐圧パッキン式)
E
(スタンド、耐圧パッキン式)
K
(スタンド、耐圧固着式)
D.B.
E形
K形
操作SW 電流計 表示灯 切替SW
コントロールスイッチ CZD-P011 CZB-P011 CZE-P011 CZK-P011 T10067 T10078 3形 W30748
〃-P020 〃-P020 〃-P020 〃-P020 3形 W30749
〃-N011 〃-N011 〃-N011 〃-N011 T10071 T10082 4形 W30748
〃-N020 〃-N020 〃-N020 〃-N020 4形 W30749
〃-N111 〃-N111 〃-N111 〃-N111 T10070 T10081 8形 W31303 RL
〃-N120 〃-N120 〃-N120 〃-N120 8形 W31304
〃-N211 〃-N211 〃-N211 〃-N211 8形 W30759 GL.RL
〃-N220 〃-N220 〃-N220 〃-N220 8形 W31300
〃-NH011 〃-NH011 〃-NH011 〃-NH011 T10072 T10083 9形 W31309
〃-NH020 〃-NH020 〃-NH020 〃-NH020 9形 W31310
〃-QH111 〃-QH111 〃-QH111 〃-QH111 T11831 T11834 13形 W31341 RL
〃-QH120 〃-QH120 〃-QH120 〃-QH120 13形 W31342
〃-QH211 〃-QH211 〃-QH211 〃-QH211 13形 W31311 GL.RL
〃-QH220 〃-QH220 〃-QH220 〃-QH220 13形 W31312
〃-QH311 〃-QH311 〃-QH311 〃-QH311 13形 W31352 GL.OL.RL
〃-QH320 〃-QH320 〃-QH320 〃-QH320 13形 W31353
〃-Q011G 〃-Q011G 〃-Q011G 〃-Q011G T11829 T11832 14形 W31319-1
W31319-2
W31319-3
〃-Q020G 〃-Q020G 〃-Q020G 〃-Q020G 14形 W31320-1
W31320-2
W31320-3
〃-Q021 〃-Q021 〃-Q021 〃-Q021 T11830 T11833 15形 W30750
〃-Q121 〃-Q121 〃-Q121 〃-Q121 16形 W31340 RL
〃-Q221 〃-Q221 〃-Q221 〃-Q221 16形 W30756 GL.RL
〃-Q321 〃-Q321 〃-Q321 〃-Q321 16形 W31337 GL.OL.RL
〃-Q311 〃-Q311 〃-Q311 〃-Q311 16形 W31338
〃-Q320 〃-Q320 〃-Q320 〃-Q320 16形 W31339
〃-QH311G 〃-QH311G 〃-QH311G 〃-QH311G T11831 T11834 17形 W31354-1
W31354-2
W31354-3
〃-QH320G 〃-QH320G 〃-QH320G 〃-QH320G 17形 W31355-1
W31355-2
W31355-3
〃-QH211G 〃-QH211G 〃-QH211G 〃-QH211G 17形 W31356-1
W31356-2
W31356-3
GL.RL
〃-QH220G 〃-QH220G 〃-QH220G 〃-QH220G 17形 W31357-1
W31357-2
W31357-3
〃-QH111G 〃-QH111G 〃-QH111G 〃-QH111G 17形 W31358-1
W31358-2
W31358-3
RL
〃-QH120G 〃-QH120G 〃-QH120G 〃-QH120G 17形 W31359-1
W31359-2
W31359-3
〃-N111G 〃-N111G 〃-N111G 〃-N111G T10077 T10088 18形 W31334-1
W31334-2
W31334-3
〃-N120G 〃-N120G 〃-N120G 〃-N120G 18形 W31335-1
W31335-2
W31335-3
〃-N211G 〃-N211G 〃-N211G 〃-N211G 18形 W31327-1
W31327-2
W31327-3
GL.RL
〃-N220G 〃-N220G 〃-N220G 〃-N220G 18形 W31328-1
W31328-2
W31328-3
〃-N311G 〃-N311G 〃-N311G 〃-N311G 18形 W31344-1
W31344-2
W31344-3
GL.OL.RL
〃-N321G 〃-N321G 〃-N321G 〃-N321G 18形 W31336-1
W31336-2
W31336-3
  PZ・PBZ形(電流計なし)仕様一覧
          
分類形式 形式検定
合格番号
外形寸法図 結線図番号 装備器具
D
(壁掛、電線管耐圧ねじ結合式)
B
(壁掛、耐圧パッキン式)
E
(スタンド、耐圧パッキン式)
K
(スタンド、耐圧固着式)
D.B.
E形
K形
操作SW 電流計 表示灯 切替SW
押釦スイッチ PBZD-N10 PBZB-N10 PBZE-N10 PBZK-N10 T10069 T10080 1形 W31346
〃-N01 〃-N01 〃-N01 〃-N01 1形 W31347
〃-N11 〃-N11 〃-N11 〃-N11 1形 W30730
〃-N20 〃-N20 〃-N20 〃-N20 1形 W30731
〃-N21 〃-N21 〃-N21 〃-N21 T10068 T10079 2形 W31302
コントロールスイッチ PZD-N111 PZB-N111 PZE-N111 PZK-N111 T10074 T10085 5形 W31307 RL
〃-N120 〃-N120 〃-N120 〃-N120 5形 W31308
〃-N211 〃-N211 〃-N211 〃-N211 5形 W30735 GL.RL
〃-N220 〃-N220 〃-N220 〃-N220 5形 W30737
〃-NH111 〃-NH111 〃-NH111 - T10075 - 6形 W31315 RL
〃-NH120 〃-NH120 〃-NH120 6形 W31316
〃-NH211 〃-NH211 〃-NH211 6形 W31317 GL.RL
〃-NH220 〃-NH220 〃-NH220 6形 W31318
〃-N011G 〃-N011G 〃-N011G PZK-N011G T10073 T10084 7形 W31321-1
W31321-2
W31321-3
〃-N020G 〃-N020G 〃-N020G 〃-N020G 7形 W31322-1
W31322-2
W31322-3
〃-N111G 〃-N111G 〃-N111G - T10076 - 10形 W31323-1
W31323-2
W31323-3
RL
〃-N120G 〃-N120G 〃-N120G 10形 W31324-1
W31324-2
W31324-3
〃-N211G 〃-N211G 〃-N211G 10形 W31325-1
W31325-2
W31325-3
GL.RL
〃-N220G 〃-N220G 〃-N220G 10形 W31326-1
W31326-2
W31326-3
〃-Q321 〃-Q321 〃-Q321 PZK-Q321 T11830 T11833 11形 W31343 GL.OL.RL
〃-Q221 〃-Q221 〃-Q221 〃-Q221 11形 W31332 GL.RL
〃-Q121 〃-Q121 〃-Q121 〃-Q121 11形 W31349 RL
〃-Q311 〃-Q311 〃-Q311 〃-Q311 12形 W31350 GL.OL.RL
〃-Q320 〃-Q320 〃-Q320 〃-Q320 12形 W31351

・本製品に関わる配線/運転/保守/点検作業は、防爆電気設備の施工、関連法規などの専門知識及び技能を持った方が実施下さい。
・危険場所に設置する場合、形式により設置可能な危険エリアが異なりますので、対応する危険エリアを必ずご確認下さい。
・仕様/デザイン等は予告無く変更する場合がございます。

防爆形制御機器について

  詳細

労働安全衛生法により、危険場所(可燃性ガスまたは蒸気の存在する場所)で使用する電気機器は、検定に合格した防爆構造の電気機器を使用するように定められています。また、このような危険場所で使用する防爆構造の電気機器を製造販売する者は、厚生労働大臣が指定する検定機関で検定を受け、合格の表示をしなければ製造販売ができないように定められています。電気機器に起因する爆発または火災を防止するためには、その前提条件として、まず、爆発の危険性をできる限り抑制するように努力して下さい。


危険等級の分類

電気機器を設置しようとする場所に存在する可燃性ガスまたは蒸気の種類を検討し、その爆発等級および発火度を決定して下さい。爆発性ガスの危険等級は発火度および爆発等級により決定されます。


危険場所の分類

設置しようとする場所の危険度により危険場所の決定をして下さい。 危険雰囲気となるおそれのある場所は、その時間と頻度に応じ次のように分類されています。

●0種場所・・・爆発性ガスの濃度が連続的に、または長時間持続して存在する場所。

●1種場所・・・通常状態において危険雰囲気を生成するおそれのある場所。

●2種場所・・・異常状態において危険雰囲気を生成するおそれのある場所。


防爆構造について

d2G4とは、第1種・第2種危険場所に使用できる耐圧防爆構造で、発火度G4、爆発等級2までの爆発性ガスに適用できます。

製品詳細メニュー

CONTACT

製品やサービスのお問い合わせ・各種ダウンロード

pagetop